制輪子


コメント

  1. #せと打って出たものがバレンタインにもらえるらしい 制輪子

    2023-09-11 17:40:13
  2. 返信先:@103_jrwestjapan機関車って車重が重いんで、制輪子の負荷も大きくなるんですかね?

    2023-09-11 10:40:14
  3. 返信先:@NANA_ONCE032498号機の制輪子がダメやったみたいやね。

    2023-09-11 04:24:12
  4. やはり、制輪子噛みこんでたのか。 ブレーキシリンダなのか、そこまでの配管なのか知らんけど、タイヤも段とかついちゃってるだろし、残念ながら廃車濃厚だな。良くて部品どり 81なんて余っているだろし。

    2023-09-10 21:28:13
  5. 返信先:@budou1974過去にゲッパも同じように故障して廃車になってますからね…今回は制輪子が故障したようなのでまだマシな方なんですかね?

    2023-09-10 13:42:13
  6. CP動作のためにパン上げはしてるけどブレーキはカットしてあって制輪子フリー状態のカマ、なかなか見る機会なさそう

    2023-09-10 05:52:14
  7. あらま、カシオペア牽引してた機関車がなんか不調でたのかな? 制輪子??? 左右とも出てるという事は配管かしら? 大事には至らなくてなによりなにより

    2023-09-09 23:30:13
  8. 返信先:@ja8717camAEF81 98の方がブレーキ緩解不良になったとかなんとかで、139が救援してたみたいですね~ TLにいっぱい流れてきましたわw 制輪子から火花出まくりで、消防も来てたとか…

    2023-09-09 16:10:13
  9. なんか制輪子がやられてるみたいな話しあったな

    2023-09-09 09:48:13
  10. EF81 98の制輪子が焼けちゃったの、お前らが乱入とかしまくって急停車させまくったからじゃないの? 知らんけど

    2023-09-09 03:20:17
  11. やっぱり制輪子外してるか 制動軸は足りてても焼けた輪軸で途中無停車であんな飛ばして大丈夫だったんかな?

    2023-09-08 21:16:13
  12. 動輪1本左右と前後ろで制輪子4個×6軸 鋳鉄製で新品1個の重量が約17kg

    2023-09-08 14:54:14
  13. あの制輪子ではなあ!

    2023-09-08 06:16:14
  14. 何事、と思ったらカシ紀行のEF81-98がブレーキ不寛解で制輪子が死んでるのね そのままムドにしてE26ごと引っ張っていくんだ・・・というお気持ちがある

    2023-09-07 23:32:14
  15. 返信先:@marukome_z制輪子が故障って何ですか? 教えていただければ幸いです。

    2023-09-07 15:30:14
  16. なるほど、制輪子取り替えたなら爆速で来るわけだ

    2023-09-07 07:30:06
  17. 返信先:@koma_bh台車の写真見ましたが、制輪子ペラペラになってもストロークかなり伸びちゃってるので、単弁残しとかでは無いかもですねぇ。。。

    2023-09-07 00:04:16
  18. お、タイヤがかなり焼けちゃってるね。こりゃ制輪子交換して済む問題じゃないなあ

    2023-09-06 17:46:15
  19. おととい8日にEF81 98+E26系(尾久車両センター)の組み合わせで上野から常磐線経由で運行された9011レ「カシオペア紀行」。 昨日9日の返却回送中にブレーキを焼き切ってしまい、結果、制輪子が逝くというトラブルが発生。 その様子を、沿線で動画撮影をしていた撮影者が発見しJRに通報。

    2023-09-06 10:04:15
  20. EF81 98制輪子交換してえちトキ行くんじゃねぇか?????wwwww

    2023-09-06 03:16:14
  21. カシオペアのやつ、見た感じ緩解不良で走行し続けて制輪子を燃やした感じ?

    2023-09-05 19:56:13
  22. 返信先:@Unagi_pie_xiちゃうよー! ブレーキ長時間引きずって制輪子が通常あり得ない早さで減ったからストロークすげえ伸びちゃってる感じ? あんまり言うと勘付かれちゃうよ?

    2023-09-05 12:06:13
  23. 一昨日常磐線走行しそんな3日で制輪子がすり減り異常が発生するとは思えないから...やっぱり整備不良の機関車を高額な旅行商品として発売しているカシオペアに運用つかせるのはやばいのでは?と個人的に思います!すいませんが本音をツイートしました!

    2023-09-05 05:16:16
  24. 不謹慎だけどブレーキ不緩解で制輪子から火花飛ばしてる機関車もかっこいいよね・・・(37の新津工臨が岩原辺りで同じ現象を起こしてて、そこで待ってた目撃者のツイートを思い出しながら)

    2023-09-04 21:20:13
  25. 制輪子の緩解不良だと思われますが、これほど酷いのは前代未聞です。動輪を交換することになりますが、果たして近年の事情から修理されるのか注目されますね。

    2023-09-04 13:52:14
  26. 本音をツイートしますがカシオペアって旅行商品として走行していて乗車するのに10万円近くの値段を払って乗車していると思います!よく制輪子がすり減っている機関車を高額な旅行商品カシオペアに使ったなぁって思います!回送中だったからまだあれだけど列車として運用中だったらどうするでしょね?

    2023-09-04 07:48:13
  27. EF81-98、あの火花はブレーキ不緩解か。。。。 制輪子焼け焦げてたもんな。 運転士さんがブレーキレバー残して力行したか、ブレーキレバー完全緩解したけど制輪子が車輪に押し付け状態になったかのどっちか。 いずれにせよ、制輪子と車輪交換は必須条件?? これならEF65-1118のような廃車はないかも。

    2023-09-03 23:28:13
  28. ブレーキの不緩解とかだと思うのですが、制輪子と車輪の交換ぐらいで済みそうな感じだと思うのです。 廃車にならないといいですが… >>RT

    2023-09-03 15:24:12
  29. EF81-98。 制輪子交換したということは自力回送もありえそう。 まぁ牽引されるにしても破損した制輪子はなんとかしないといけないが。

    2023-09-03 07:42:14
  30. ef81 98の故障、想像以上にヤバいことなってますね。  星釜は個人的にかっこいいと思うので制輪子と車輪交換して運用復帰させて欲しいです!

    2023-09-03 01:20:14
タイトルとURLをコピーしました